怪我の応急処置

06-6963-6112
〒536-0023 大阪府大阪市城東区東中浜3-2-23
受付時間 8:30〜12:30/16:00〜19:30
06-6963-6112
〒536-0023 大阪府大阪市城東区東中浜3-2-23
受付時間 8:30〜12:30/16:00〜19:30
「スポーツ外傷」とは、スポーツ活動中、身体に一回の大きな力が加わることによっておこる「ケガ」です。
一方、「スポーツ傷害」とは、繰り返すスポーツ動作で身体の特定部位が酷使されることによっておこる故障です。
スポーツ傷害は別名:使いすぎ症候群とも呼ばれます。
スポーツの現場で「ケガ」が起こったとき、病院や診療所にかかるまでの間、損傷部位の障害を最小限にとどめる為に行う方法を「応急処置(RICE処置)」といいます。
この応急処置を適切に行えば、早期にスポーツ復帰を果たすことができます。
しかし、応急措置をしなかったり、不適切な処置を行うと復帰までに時間がかかります。
安静(Rest)
冷却(Ice)
圧迫(Compression)
挙上(Elevation)